Logo address

FDD の問題

#
#	root is from (local) [local!#f/fd0disk]
#	のメッセージに到達しない
#
#	2000/10/08
#


原因はある種のマザーボードとの相性が悪く、フロッピーディスクをうまく読み書きできない事から発生する。
(この問題は6月のリリース以来多数報告されており、以降のリリースで改善されているかも知れない)

運悪く
root is from (local) [local!#f/fd0disk]
のメッセージに到達しない場合には対処の方法を知る必要がある。
そのために以下にインストレーションに至るまでの内部で行われている事がらを示す。
1. FD のブートセクタの実行
	9load の読み取り
2. 9load の実行
	plan9.ini の読み取り
	9pcflop.gz (インストール時のカーネル)の読み取り
3. 9pcflop の実行
	root.vd (インストールに必要な最小限のファイルシステム)の読み取り
	plan9.nvr の読み取り
	vgadb の読み取り
4. インストレーションの実行
	Plan9.9gz (配布ソフトウェア)の読み取り

9load は plan9.ini を
A:¥plan9.ini
C:¥plan9¥plan9.ini
C:¥plan9.ini
の順に読みに行く。

plan9.ini の中で最も重要な情報は(インストールディスクの場合には)
bootfile=fd0!9pcflop.gz
の行である。この情報は 9pcfs の置き場所を知らせている。


Boot devices: fd0 sdC0
boot from:

意味: 9pcflop.gz の置き場所の情報を要求している。
plan9.ini を読み取れないからこのメッセージが出るのである。
Boot device: で示された fd0 と sdC0 は認識されたブート可能なディバイスである。
fd0 はフロッピーであり、sdC0 は IDE0 である

boot from: の所で
(fd0!9pcflop.gz ではなく) fd0!dos!9pcflop.gz
を入れてやるとなぜか旨く読み取れる事がある。
それでも旨く読み取れない様であれば
9pcflop.gz を DOS の Cドライブのルートにコピーして
sdC0!dos!9pcflop.gz
を試す。

sdC0 の sd は storage device を意味する。
C は IDE の最初のコントローラに接続されているドライブを意味する。
0 はマスターを意味する。

ベル研は FD の読み書きが不安定なマザーボードがある事を想定していな
かったらしい。FD に頼らずに HD 上に全てを置いてインストールする
ようにもできたはずである。
筆者は2つめの PC へのインストレーションを全て HD で行ったような
気がする。即ち、C:¥PLAN9¥ に必要なファイルを置き、9load をコマンドで
ロードする。その為にはPlan9に添付されている ld.com が必要である。
以下はその時のメモである。

A> ld sdC0!dos!plan9/9load
found 9LOAD
... using sdC0!dos!plan9/plan9.ini ...
ether#0: ...
..

この場合、plan9.ini には
bootfile=sdC0!dos!plan9/9pcflop.gz
を書く。

残念ながらもうすっかり忘れてしまっているので。、これ以上詳しく書くことは
できない。
この問題に関しては機会があれば、また詳しく解説したい。