Kenji Arisawa
E-mail: arisawa@aichi-u.ac.jp
Aichi University
Kurozasa 370, Miyoshi-cho
Aichi, Japan

2002/02/01
Powered by Pegasus

httpd

名称 httpd 用法 httpd [-sm] [-t timeout] [-a srvaddress] [-d domain] [-n namespace] [-r webroot] [-R rewrite] [[httpd] dummy .. incalldir] 説明 オプション -s: サーバモードで実行する。 このオプションを付けない場合には listen によって呼び出される。 -m: CGI でマウントを許可する。 このオプションは現在の所 CPU サーバのカーネルが古い場合にのみ役に立っています。 -t: CGI プログラムに対するタイムアウト。 バグを持った CGI プログラムに対するガードです。 指定しない場合には 5 秒に設定されます。 -a: サービスアドレス。 指定しない場合には tcp!*!80 に設定されます。 -d: ドメイン名 指定しない場合にはシステムのドメイン名が使用されます。 -n: 名前空間編成ファイル 指定しない場合には /lib/namespace.httpd が使用されます。 -r: Web のルートディレクトリ 指定しない場合には /usr/web が使用されます。 -R: URI 変換ファイル 指定しない場合には /sys/lib/httpd.rewrite が使用されます。 残りの引数は listen によって呼び出しを受ける時に、listen が与えます。 直接指定する必要はありません。 ドキュメントルートはどこにあっても構いません。 名前空間編成ファイルの中で指定します。 Pegasus の標準的な置き場所は /usr/local/bin/386 です。その場合、典型的な実行法は次の通り。 サーバモードの場合には /usr/local/bin/386/httpd -s を /bin/rc/cpurc の中に書いておく。 listen の下で実行する場合には /rc/bin/service/tcp80 を作成し、実行フラグを立てて以下の内容を書いておく。 #!/bin/rc exec /usr/local/bin/$cputype/httpd $* サービス空間 Pegasus の httpd によるサービスは編成された名前空間の中で行われます。 名前空間は名前空間編成ファイルによって編成されます。 ドキュメントルート ドキュメントルートはサービス空間の中での /doc に固定されています。Pegasus にアクセスするクライアントはドキュメント空間の 中のピリオドで始まらないファイルにのみアクセスできます。 サービス空間の中の他のファイルは CGI を通じてのみアクセスできます。 ドキュメント空間 ドキュメントルートの下にあるファイルの集合 URI 変換ファイル URI 変換は2つのレベルで行われます。 /sys/lib/httpd.rewrite は Pegasus にアクセスする全てのリクエストに対して 適用されます。 リクエストはその後でユーザへのもの、仮想ホストへのものなどがふるい分けられ サービス空間の中の /etc/rewrite によってまた変換を受けます。(この事はユーザや仮想ホストが URI 変換ファイル を持てる事を意味しています。) 前者はシステム管理上必要な基本的な変換や仮想ホストの設定を、 後者はホームページの作成者が必要とするページの移動情報を記述します。 (実際上の意味は、/sys/lib/httpd.rewrite はシステムファイルであり、 管理特権が無ければ変更できません。それに対して /etc/rewrite は実際には データの作成者のファイルであり、必ずしも管理特権を必要としません。) 注意 ここに述べた Web ルートやドキュメントルートの説明は Pegasus を通常の Web サーバと同じ様に、もっぱら1つのドキュメントルートの中に全てのドキュメントを 置く使いかたをする場合のものです。 ユーザのドキュメントルートあるいは仮想ホストのドキュメントルートの編成に 関しては次を参照して下さい。 ユーザ 仮想ホスト 関連ファイル /lib/namespace.httpd /sys/lib/mimetype /sys/lib/httpd.rewrite /sys/log/http /rc/bin/service/tcp80 /lib/namespace /lib/ndb/local